一緒に楽しむ

お友達と夏の間にやりたいことの話になりまして、

でもできることが限られてるよねって話から

 

文字を書くのもいいよね

     ↓

どうせなら、好きなインクとかで書くといいよ

     ↓

ガラスペンなら、万年筆より色んなインクが気軽に使えるし

なによりガラスペンって綺麗なものが多いから

女子はときめくよー^^

 

っていう話の流れから、

我が家で「ガラスペン&インクで文字を書く」体験会をしました。

 

私が持ってるインクやガラスペンを貸したのですが、

友達は小さいころから習字とかペン字をやっていたので、

逆に私はその綺麗な字をお手本にしながら

「丁寧に文字を書く」という練習。

 

実は下の写真のガラスペンを

とっても気に入って買ったものの、

勿体なくてなかなか使えずにいましたし、

文字を丁寧に書くなんていうことも

しばらくやってなかったけど

 

「友達と楽しくやる」というのは

私にとって、行動のきっかけになるようで

すんなりたくさん書けました。

 

f:id:prism525:20200730200009j:plain

 

※「夏休みの宿題みたいだねー」と言いながら書いたり

 「昔、桐谷美玲文字って流行ったんだよね」と懐かしみながら書いたり

 「最近ハマってるもの」ってなんだろうな?

 を書いた結果のこの並び(笑)

 

私はペン字は習ったことはないけど、

字を丁寧に書くというのは、

すごく豊かな時間だなあと、すごく楽しかった!

 

一緒に楽しんでくれてどうもありがとう~。

 

Twitterやインスタで人の書写を見るの好きだったし、

私もしてみようかなあ。

 

 

日記であり、自分の気持ちを書くノート

一ヶ月近く前に
こんなブログを書いてました

これではだめだな、

どんどん疲れちゃうなあと思ったので、

紙の日記を書こうと思います。

 

とか書いてたのに、ようやく今日書き始めました。

(腰が思すぎる…)

 

頭の中がグチャグチャ…

というのもありますが、

ここ最近、色々感じることがありまして

でもそれもまたモヤモヤ…。

 

そもそも私、
「いつの間にか感情死んでる人間」

でして(アメトークの○○芸人みたいに言う)

昔、苦しかった時に、とあるセラピーを受けて

「あなた、感情が死んでるわよ」

と言われた言葉が衝撃的過ぎて
(え!なにその初めて聞く日本語…)


思わず、大真面目に

【感情が死んでいる】っていうワードを検索しまして、
こちらにたどり着いたという経緯があります。


ここで夫と出会った時も、人形のように無表情だったらしいですが
今では何かあれば夫に

「あーだったよ、こーだったよ!

こういうところがすごかったんだよ!」

とかすぐ話したがる、人間らしい人間になりました。

 

でもこれを夫にしゃべるではなく、

なにかに表現するとなると、とても苦手。

そしてまたよく感情フリーズしますので、

最近、自分がどう感じてるか?
を、自分自身に聞いてなかったなあと改めて思います。

 

そういったわけで、こういう日記的な
自分へのアウトプットは良い練習になります。

※ちなみに、私が一番書きやすいのはこのノート。

マス目ノートが好きです。(急に文房具厨)
そういえば、上記の神戸メンタルに行ってた時でも

講座や何やらも全部これに書いてたので、何冊目であろうか…。なつかしみ。
f:id:prism525:20200729233111j:image

いつもある小休止

すっかり心身共に燃え尽き…というか
グッタリした数日を過ごしていました。

 

まだ完全に復活はできてないけれど、

掃除をしたり

洗濯をしたり

整えることができるようになってきました。

少し開いてしまったから

 

 

書いてもいいし、

書かなくても

誰も何も言わないんだけれど

 

自分と約束できるような人に

なりたいなあと思ったので

 

また書けるといいなと思って

打ってみる。

 

完璧主義さんへ

本日の夫のブログ

で、
本の読み方について悩んでて、



↑この動画を見つけたぜ!

みたいに言ってますが、

私が教えましたYO!


いいんですいいんです。
よくあるんです。

私が言ったことが、あたかも自分で思いついたみたいに言っててもいいんです。
それでみんなが幸せになれば私は幸せです✨


ところで、なぜ私がこの動画を夫にお勧めしたかって言うと
「もっと効率よく読める方法はないかなあ~」って悩んでたので

っていうのもあるんですが

 

この動画見ていただくと分かるんですが

・一回で読んで本の内容を理解しようと思わない

・本に書いてある情報を全て取り入れようと思わない

・完璧にしてからアウトプットしようと思わない

・読んでる途中でも印象を人に話しちゃえ

・読みやすい本から読む
(読めない本が積まれていくばかりだと”読めない俺って駄目なやつ”という負け癖がつくから)


などなど・・・

完璧主義者には

すごくためになるなと思ったからです。

 

上に書いてあるようなことの反対のことを

夫は(というか多くの人は)考えてるんじゃないかな

 


そしてとっても印象的だったのは

 

「本をすごいものじゃなくて、

気の合う人(著者)を探してその人から話を聞くもの」


という言葉。

 

メモや線も引くけど

その形跡も、著者との対話の跡だから。

って(そんなようなことを)言ってました。

 

私があっちゃんの動画が好きなのは

話し方やプレゼン力が素晴らしいのはもちろんなんだけど

 

完璧じゃなくていいんだぜ

 

っていう考え方がベースにあるのが好きだからだと思います。

 

多分、あっちゃんって

昔はもっと完璧主義だったんじゃないかな?と思うんです(知らんけど)

そしてそんな自分を知ってるからこそ

そうなっちゃうから、

肩の力を抜く工夫や方法を、

たくさん学んだり経験してきたんじゃないかなあって

思うんです

・・・(知らんけどw)

 


※あと、たとえ話がうまい(笑)

 


うちの夫もそうだし、

私もついついそうなりがちなので、

肩の力を抜いて楽しく過ごすっていうことを

意識していけたらいいなあって思いました。

セミナーの挿絵を描きましたよ

ていうほどでもないんですが。

 

本日、夫がセミナーを開催しております。

悩みながら、無価値観にハマりながら、

それでも一生懸命準備してる姿を見ておりましたので、

参加者さんと楽しい時間が過ごせてるといいなー

 

そのレジュメにこういうの描いて

って言ってもらったので描いたのですが、

なんだかあまりにもかわいくできたので、記念に撮っておく。

(中身見えてますが、許可をもらってます👍)

f:id:prism525:20200720225954j:image

 

自分に意識が向いてるときは、

(こう思われてるんじゃないか、とかの意識に囚われてるときは)

相手のことは目に入っておらず、

自分の中でグルグルエネルギー回っちゃって、

自己中毒になっちゃうよっていう状態と、

 

与えることができると、

目の前の人も幸せになって、

そんな相手を見ると自分も幸せになり、

良いエネルギーが回りだすよっていうお話。

 の部分。

 

仕草が若干、あつ森のどうぶつっぽくなっておりますな…(笑)

心の癖

自分の心の癖ってわかりますか?

 

もちろん、ひとつじゃなくて、たくさんあるとは思いますが、

私が自分で一番厄介だなと思うこと、

うすうす気がついてはいたんですが、

今日は感じることがありました。

ので、忘れないうちに…。

 

それは

「ないがしろにされる」と思うこと。

 

ちなみに、

【ないがしろ】とは・・・

【他人や事物を、あっても無いかのように侮り軽んずるさま】by広辞苑

 

まあ、誰でもいい気分はしないとは思いますが、

私はこのことについて、すごく執着しちゃう面があるなって思いました。

そしてこれが本当に嫌なのに、

気がつけば、自分が「ないがしろにされてる気がする」

って思うような場面を作り出してるのも、

冷静に振り返ってみれば私だわ~…。

 

そして

「いないものとして扱われてる」

「いてもいなくてもいいんじゃない?」

みたいなところにハマって、落ちるところまで落ちるっていう。

そして嫌な態度をとっちゃうっていう。

 

こういうことが今までの人生で多々あったなあって

今日はジワジワ感じておりました。

 

なんでかなっていうことは

今日思い浮かんだことは

いじめられてたことがあるとか

家族が忘れっぽくて、私をよく忘れることがあったとか。

(お仕置きのために入れられた納戸や床下とかにそのまま忘れられる)

(そしてこの話も多分忘れておる)

とかまあ、色々あるんですが

 

そういう一つ一つの経験で培ったものや

これまた別の様々な経験で培った

「自分の意見が言えない」

(でもだいぶ言えるようにはなったよ)

みたいなのも相まって

できあがった自分の癖。

 

今日ははじめて

こういう癖があるなあってしみじみ感じました。

今後こうハマらないように、の対処法は

ひとまず思いつかないけど

(思いつかないんかい…)

 

まず気がついて、受け入れること

 

今日は感覚として

これが受け入れられたような感じがした一日でした。

ちょっとモヤモヤはしてますけど(笑)

 

 

それだけでも第一歩じゃないかな。

 

 

 

好きなことからやるということ

今日もまたこの話ですみませぬ…

 

昨日頼んだSwitchとかカバーとか
あと「どうぶつの森」のソフトも届きまして(何もかもすべてが届くのが早い)


家のことを色々終わらせてから、やろうと思ってたんですが

夫が(←実は私よりソワソワしていた人)

「早く開けてよー」

「早くやってよー」

とものすごく急かす…。

 

というわけで、家事は後にして

ゲームをすべてをセットし

スタートしましたら

当たり前だけど待ちに待ったものなので

「楽しい」

気がついたら2時間ですよ…。

f:id:prism525:20200715204209j:plain

肉球がかわいい…♡

最近、iPad airも買って、絵も描き始めたし、

他にもやりたいことがあるし、

「やりたいこと」にかける時間が多くなってきました。

 

前にこんなブログを書きまして

ここで私は

 

「なんで自分の時間を作ることがこんなに難しいんだろう?」

って考えていたところ、

ふと思ったんです。

 

私、仕事を「フルでできる所までやっちゃう派」だわ。

 

って書きましたけど

今日、2時間あつ森をやったところで

「は!とりあえず○時まで仕事しよう、そのあとまたやろう!」

と思って、仕事をしたところ

 

「小分けで仕事をする」

 

が、思いがけず実行できてしまった自分に気がつく…

 

実はこの

「フルでできる所までやっちゃう」は、

一回やると一気に終わるけど

しんどいのを知ってるために、

やり始めるのにエネルギーを使う。

だからなかなかやり始められずにダラダラしちゃう

(そしてやることやってないから、自分責めでエネルギーを使っちゃう)

 

それが、好きでやりたいことが色々増えてきたきた今、

今までの時間の使い方じゃ足りない…

 

ということで、

もっと快適に好きなことに手が出せるように

時間配分考えるまでになりました(笑)

 

根本先生はよく、

「忙しくて好きなことができない時は、好きなことからやった方がいい」

っていう、禅問答みたいなことおっしゃってますが、

こういうことに近いんじゃないかなーと思ってます。

 

あと、私みたいなライブ好きな人を例に言うなら

「忙しくて予定が立てられなくても、ライブのチケット取っちゃうのが先。

そうすると、そのライブのために楽しく頑張れるし、仕事も間に合わせちゃう!」

みたいなことです。

 

私はそれはすごくよくわかるし、

やっぱり私は

「好きなこと」

という餌があれば頑張れるし、

それが逆に仕事のやり方にも

いい影響を与えるんだなーと思うのでありました。